税制優遇、スピーディーな法人設立、富裕層マーケットという三拍子が揃った、世界の投資家たちが注目する新興ビジネスハブ。
今、なぜ世界中の投資家がドバイを目指すのか?
ドバイは現代のゴールドラッシュの地として、世界中の起業家や投資家を魅了しています。税制優遇、迅速な法人設立、富裕層マーケットへのアクセスなど、ビジネス展開に最適な環境が整っています。
ドバイ進出の5つのエキサイティングな理由
ドバイは税制優遇、迅速な法人設立、そして外国企業に開かれた環境を提供する投資先として注目されています。法人税がほぼゼロ、最短3日での法人登記、そして人口の89%が外国人という国際的なビジネス環境が魅力です。
税制メリットの王国
フリーゾーン企業では法人税・所得税がほぼゼロ(条件あり)。法人税0%、関税免除、外資100%保有が可能です。2023年から一部法人に最大9%の税が課税されましたが、約1,500万円未満の利益なら免除対象となります。スタートアップや中小企業には超優遇のフィールドです。
世界トップクラスのスピード
法人登記が最短3営業日で完了し、オンライン申請も可能です。ライセンスの種類も1,000種類以上あり、自由度の高い業種設定ができます。日本にいながらでもリモート法人設立が可能なため、「今月中に作る」ことも夢ではありません。
外資ウエルカムの環境
UAE全体の人口の約89%(約800万人中720万人)が外国人です。外国人による事業・投資があってこそ成長している経済構造で、英語が完全にビジネス言語となっています。日本語も対応できる専門家が多数いる、外国企業にとって圧倒的にオープンな都市です。
ドバイの地政学的・経済的優位性
ドバイは中東・アフリカ・アジアを結ぶ地政学的ハブであり、富裕層市場と積極的な外国投資誘致政策が大きな魅力となっています。
中東×富裕層マーケットのハブ
ドバイは中東・アフリカ・インド・アジアを結ぶ地政学的ハブとして機能しています。高級ブランド、不動産、美容医療、教育、ヘルスケアなどで消費意欲の高い富裕層が集中しており、最低年収1,000万円以上の層が10%超とも言われています。プレミアム市場が"顧客"としてすでに存在しているのです。
政府の大胆な外国誘致政策
5年/10年の長期ゴールデンビザ制度(条件付き)や不動産購入でのビザ付与、スタートアップ支援、イノベーション都市計画などが実施されています。2023年には「Dubai Economic Agenda D33」が始動し、今後10年でGDP倍増と世界4位の都市を目指しています。国全体が「本気で外資を呼び込もうとしている」のです。
M&Aによる事業取得オプション
ドバイでの既存ビジネスのM&A取得は、即収益化と低リスク参入を実現。KateJapanとE&Tが全プロセスをサポートし、スムーズな事業移行が可能です。
即収益化が狙えるビジネスモデル
ドバイ現地で既存の美容サロン、カフェ、ジムなどをM&Aによって取得することが可能です。初期投資を抑えながら、即収益化が狙えるビジネスモデルとして注目されています。
専門家による全面サポート
KateJapanとE&Tが共同で案件を発掘し、交渉・手続きまでサポートします。日本国内にいながら候補先選定・デューデリジェンスも可能なため、安心して進めることができます。
スムーズな事業移行
既存の顧客基盤や従業員、設備などをそのまま引き継ぐことができるため、ゼロからのスタートに比べてリスクを軽減できます。現地の市場に即座に参入できる利点があります。
ドバイ進出支援の流れと想定タイムライン
初回相談から約2ヶ月以上で開業までをサポート。ヒアリング、進出方法選定、書類準備、現地設立・契約、そして事業展開の5つの主要ステップで構成されています。
ステップ1: ご相談・ヒアリング
約1週間かけて、貴社のニーズや目標、予算などを詳細にヒアリングします。ドバイ進出に関する疑問点や懸念事項についても丁寧に対応します。
ステップ2: 進出方法の選定
法人設立かM&Aかなど、最適な進出方法を選定します。貴社のビジネスモデルや目標に合わせた戦略を提案します。
ステップ3: 必要書類準備・ライセンス選定
1〜2週間かけて、必要な書類の準備やビジネスに最適なライセンスの選定を行います。
ステップ4: 現地設立・物件契約 or M&A契約
約3〜4週間で、現地での法人設立や物件契約、またはM&A契約の締結を行います。
ステップ5: 開業・現地展開
2ヶ月以降、実際の開業や現地での事業展開をサポートします。
ドバイ進出支援プラン:スタータープラン(ライト)
月額99,000円(税込)で提供される初期段階向けのプラン。情報収集、定期相談、ライセンス選定サポートが含まれます。

情報収集と基礎相談
ドバイ進出の第一歩をサポート
月2回の個別オンライン相談
専門家による丁寧なアドバイス
業種別ライセンスリスト提供
最適なビジネスライセンスの選定
フリーゾーン選定アドバイス
ビジネスに最適な経済特区の選定
スタータープランは情報収集や基礎相談フェーズに最適なプランです。月額99,000円(税込)/3ヶ月契約で、書類準備の基本説明やLINE・メール相談も含まれています。ドバイ進出を検討されている企業様の第一歩をサポートします。
ドバイ進出支援プラン:アドバンスプラン(法人設立中心)
ドバイでの法人設立から銀行口座開設、物件紹介、ビザ取得まで総合的にサポートする企業向けプランです。

法人設立代行(フリーゾーン)
煩雑な手続きを専門家がサポート
銀行口座開設支援
現地での金融基盤の確立
オフィス/店舗/住居の物件案内
E&Tネットワークによる最適物件の紹介
居住ビザ取得支援(1〜3名)
スムーズな現地生活のスタート
アドバンスプランは法人設立と実務サポートを重視した企業向けのプランです。月額297,000円(税込)/3ヶ月契約で、翻訳・書類サポートも含まれています。ドバイでのビジネス立ち上げを総合的にサポートします。
ドバイ進出支援プラン:プレミアムプラン(M&A型)
M&A戦略に特化した高級プラン。事業買収支援から富裕層マーケティングまで、ハイエンドビジネス向けの総合サポートを提供。

M&A候補事業の紹介・交渉支援
最適な買収先の発掘と交渉をサポート

財務DD補助(現地会計士)
専門家による財務デューデリジェンス

VIP視察・商談アテンド
現地での重要な商談をサポート

富裕層向けマーケティング支援
ターゲット層へのアプローチ戦略
プレミアムプランは事業買収・資産投資や富裕層ビジネス向けのプランです。着手金250万円〜/案件目安(最低手数料500万円)で、ブランドローカライズ(英語・アラビア語)も含まれています。ハイエンドなビジネス展開を総合的にサポートします。
ドバイ進出支援のオプションサービス
バーチャルツアー、契約書レビュー、商標登録支援など、ドバイ進出をより安全かつ効率的に進めるための追加サービスをご用意しています。全プラン共通でご利用いただけます。
現地バーチャルツアー
33,000円/回で、実際に現地を訪問する前に、オンラインで現地の様子を確認できるサービスです。オフィス物件や商業施設、住居エリアなど、ご希望の場所をバーチャルで見学できます。
契約書レビュー
55,000円〜で、現地での各種契約書を法律の専門家がレビューします。言語や法律の違いによるリスクを最小限に抑え、安全な契約締結をサポートします。
海外商標登録支援
88,000円〜で、ドバイを含むUAEでの商標登録をサポートします。ブランド保護は海外展開において非常に重要であり、専門家がスムーズな登録手続きをお手伝いします。
これらのオプションサービスは全プラン共通でご利用いただけます。ドバイ進出をより安全かつ効率的に進めるためのサポートとして、ニーズに合わせてお選びいただけます。
ドバイのフリーゾーン(経済特区)の特徴
ドバイのフリーゾーンは外資企業に税制優遇や100%所有権など多くの特典を提供する経済特区です。40以上のゾーンがあり、様々な業種に対応しています。

税制優遇
法人税0%、関税免除などの税制メリットが受けられます。

外資100%保有
外国企業が100%所有権を持つことができます。

利益の完全送金
資本金や利益を100%本国に送金することが可能です。

居住ビザ発行
法人登記により経営者や従業員の居住ビザが取得できます。

知的財産保護
国際基準に準拠した知的財産権の保護が受けられます。
ドバイには40以上のフリーゾーンがあり、業種や規模に応じて最適な場所を選ぶことができます。それぞれのフリーゾーンには特色があり、IT、メディア、貿易、物流、ヘルスケアなど、特定の産業に特化したゾーンも存在します。
ドバイ進出に必要な主な書類と手続き
ドバイ進出には、パスポートコピー、事業計画書、会社登記申請書など複数の書類が必要です。準備期間は書類によって異なり、最長で2〜3週間かかるものもあります。KateJapanとE&Tによるサポートが利用可能です。
ドバイでの法人設立には上記の書類が基本的に必要となります。フリーゾーンによって若干要件が異なる場合がありますが、KateJapanとE&Tのサポートにより、スムーズに準備を進めることができます。書類の翻訳や公証手続きもサポート範囲に含まれています。
ドバイの主要ビジネスエリアと特徴
ドバイには特化型フリーゾーンが複数存在し、IT企業向けのドバイ・インターネット・シティ、メディア関連のドバイ・メディア・シティ、金融機関向けのドバイ国際金融センター(DIFC)など、業種別に最適な環境が整備されています。
ドバイ・インターネット・シティ
テクノロジー企業向けのフリーゾーンで、Microsoft、Google、Facebookなどの大手IT企業が拠点を構えています。ITやデジタル関連のビジネスに最適なエリアです。
ドバイ・メディア・シティ
メディア関連企業向けのフリーゾーンで、放送、出版、広告、PRなどの企業が集まっています。クリエイティブ産業に適したインフラが整っています。
ドバイ国際金融センター(DIFC)
金融サービス企業向けのフリーゾーンで、世界の主要銀行や金融機関が進出しています。独自の法体系を持ち、国際的な金融取引に適した環境です。
ドバイでのビジネス成功事例
日本企業のドバイ進出成功例として、富裕層向け日本食レストラン、先進的美容クリニック、AIソリューション企業の3事例を紹介。現地ニーズに応えた質の高いサービス提供と戦略的な展開が成功の鍵となっています。
日本食レストランチェーン
本格的な日本食を提供するレストランチェーンが、ドバイの富裕層をターゲットに展開。現地の食材調達ネットワークを構築し、3年で5店舗まで拡大。高級日本食の需要の高さを背景に安定した収益を実現しています。
美容クリニック
日本の先進的な美容技術を導入したクリニックが、ドバイの富裕層女性を中心に人気を集めています。日本人スタッフによる丁寧なサービスと高品質な施術が評価され、口コミで顧客を拡大。開業1年で投資回収に成功した事例です。
ITソリューション企業
日本のAI技術を活用したビジネスソリューションを提供する企業が、ドバイ・インターネット・シティに拠点を設立。中東全域の企業にサービスを展開し、現地企業とのパートナーシップも構築。税制優遇を活かした効率的な経営を実現しています。
ドバイ進出時によくある質問と回答
ドバイでの法人設立について、必要資本金、日本からの遠隔設立の可能性、ビザ取得条件、M&A投資額など、進出検討時の重要ポイントをまとめています。
ドバイでの法人設立に最低限必要な資本金はいくらですか?
フリーゾーンによって異なりますが、多くの場合、最低資本金の要件はありません。ただし、一部のフリーゾーンでは50,000AED(約200万円)程度の最低資本金が必要な場合があります。具体的な金額は選択するフリーゾーンやビジネスタイプによって変わりますので、個別にご相談ください。
日本にいながらドバイの法人設立は可能ですか?
はい、可能です。当社のリモート法人設立サービスを利用すれば、日本にいながらドバイでの法人設立手続きを完了させることができます。必要書類の準備から申請手続き、ライセンス取得まで、オンラインでサポートいたします。ただし、銀行口座開設など一部の手続きでは、最終的に現地訪問が必要になる場合があります。
ドバイでのビザ取得条件と有効期間はどのくらいですか?
法人設立に伴う居住ビザは通常2〜3年の有効期間があり、更新も可能です。取得条件としては、有効なパスポート、健康診断、健康保険の加入などが必要です。また、投資額や不動産購入額に応じて、5年または10年の長期ビザ(ゴールデンビザ)を取得できる制度もあります。具体的な条件は個人の状況によって異なりますので、詳細はご相談ください。
M&Aでの事業取得の場合、どのくらいの投資額が必要ですか?
業種や規模によって大きく異なりますが、小規模な美容サロンやカフェなどの場合、3,000万円〜6,000万円程度から検討可能な案件があります。中規模のビジネスでは5,000万円〜1億円程度、大規模な事業では数億円以上の投資が必要になることもあります。当社では予算に応じた最適な案件をご紹介いたします。
お問い合わせ・サポート体制
ドバイ進出をご検討の企業様向けに、KateJapan LLCが日本語での専門的サポートを提供。電話、メール、LINE、Xなど複数の連絡手段を通じてお問い合わせいただけます。
KateJapan LLCでは、ドバイ進出をご検討の企業様に対して、専門的かつきめ細やかなサポートを提供しています。担当の萩野(ハギノ)、桐生(キリュウ)が日本語で丁寧に対応いたします。
お問い合わせは以下の連絡先までお願いいたします:
🔸運営会社
合同会社KateJapan https://katejapan.com
TEL: 050-3529-6279
Mail: dubai<at>katejapan.com
X(旧Twitter): @dubai_ma2025​
担当者紹介:多角的な視点と多様な実績を持つ
IT技術からマーケティング、美容ビジネス、M&A仲介まで幅広い業界で20年以上の実績を持つ多角的な専門家。現在はドバイビジネスへの進出支援にその経験を活かしています。
プロフィール 萩野浩崇(Hirotaka Hagino)
1978年11月14日生まれ。摂南大学経営情報学部経営情報学科を2003年に卒業後、ネットワークインテグレーション、インターネットマーケティング、美容ビジネス、M&A仲介など多岐にわたる分野でキャリアを積んでまいりました。これまでの経歴を通じて培った多角的な視点と実務経験を活かし、様々なビジネス課題に対応できる柔軟性と専門性を兼ね備えています。技術的知識とビジネス感覚の両方を持ち合わせているため、クライアントのニーズを的確に把握し、最適なソリューションを提案することが可能です。

Twitter

ドバイ商業不動産M&A速報

国内/海外のM&A案件仲介業のKateJapan代表ハギノが運営するアカウントです。現地ドバイでのパートナーからの最新情報などを発信していきます。 1978年生まれ大阪在住 #ドバイ #海外不動産 #海外進出 #DubaiBusiness #RealEstate #BusinessExpansion

1
ネットワークソリューション専門企業(平成16年〜平成22年)
技術職として入社後、着実にキャリアを積み、専門職1級(主任級)に昇進。一部上場企業を含む約20社のクライアントを担当。社長賞を3回受賞するなど、高い評価を得ました。
2
インターネットビジネス企業(平成22年〜平成28年)
起業家として会社を設立し、ECサイト運営、インターネット広告、Webサイト制作などを手掛けました。フラッシュマーケティングビジネスや、SNSを活用した集客サポートサービスの展開など、新しいビジネスモデルに積極的に挑戦し、最終的にバイアウトする
3
美容関連企業(平成28年〜令和2年)
エグゼクティブディレクターとして、マーケティング戦略の立案・実行、直営サロンの立ち上げ・管理、営業スキームの構築、海外販路の開拓など、経営の中核を担いました。
4
M&A仲介事業(令和2年〜現在)
M&A仲介事業や補助金コンサルティング事業を展開。国内外の案件発掘に注力し、中小企業庁のM&A認定支援機関としても登録。現在は障がい者グループホームの運営にも携わり、社会貢献型ビジネスにも挑戦しています。
エージェント紹介
一流の専門家が、あなたの資産を未来志向で“戦略設計”します。
― 不動産・金融・ビジネス、各分野のプロフェッショナルが“富の最適解”をご提案
中田千代
複数の事業を統括する経営者としての実績を礎に、ビジネスの本質を見抜く卓越した洞察力と、判断の速さ・確かさを兼ね備えており、グローバル投資の要衝であるドバイ市場においても、即戦力として活躍できるハイブリッド型エージェント
マーケットトレンドの分析力、交渉力、リスクマネジメント、ネットワーク構築力――
そのすべてにおいて、他の追随を許さない経営者視点のアプローチを発揮しており、単なる仲介業務を超えた「資産形成のパートナー」として、国内外の投資家から極めて高い信頼を獲得する素質とポテンシャルを有しています。
ロドリゲス友理絵
Appleでセールス、AmazonでITセキュリティの現場を経験し、両社で卓越したセンスを発揮。
2020年より福井県で家業の建設業を再構築し、新規事業の立ち上げ・不動産再生を成功。
現在は飲食事業の責任者としてオリジナル商品の開発とSNSマーケティングを推進。インフルエンサー活動としてビジネス経験を活かしたライフスタイル発信をSNSを通じて展開し、地域活性や事業PRに貢献するオンラインプレゼンスを構築。
IT・建築・不動産・飲食を横断する「現場とデジタルをつなぐ」実行者。
北島 潤一
公認会計士・税理士
EY新日本有限責任監査法人にて、主に上場会社の会計監査業務等に従事後、PWC税理士法人にて
国内上場企業、外資系企業に対して税務申告業務、税務・会計コンサル業務に従事。
独立後、公認会計士・税務アドバイザーとして、IPO準備中の企業や既に上場している企業、医療法人、さらには個人の富裕層に至るまで、多様なクライアントに対して会計・税務サービスを提供。豊富な実務経験と専門的知見をもとに、企業の成長ステージに応じた最適な支援を行う。会計・税務両面からの統合的なサポートを強みとし、経営者の信頼を集めるプロフェッショナル。
【個別Zoom相談をご希望の方へ】
本案件・その他ドバイビジネス進出に関するご相談は、完全予約制Zoomミーティングにて承っております。
以下のフォームより、ご都合の良い日時をご予約ください。
© 2025 gotodubai2025.com All rights reserved.